- HOME >
- だつかん
だつかん

FIRE目指すアラサー投資家
◆転職:市役所から民間企業の経理へ
◆投資手法:インデックス×高配当株投資
過去に投資で大きな失敗を経験し、長期で地道な資産形成に取り組む。投資の話題を中心に、FIREに向けた試行錯誤の道のりを発信。
2023/6/5
2023年5月末の総資産額とポートフォリオを紹介します。 ポートフォリオの運用方針 ポートフォリオの核はインデックスETFと高配当株の二刀流で運用しています。 【関連記事】インデックス投資と高配当株投 ...
2023/6/1
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 5月も終わり、梅雨の季節がやってまいりましたね。 ゴールデンウイークのおかげか、5月はあっという間に過ぎ去った印象です。 アフターコロナで迎えた大型連休は楽しめまし ...
2023/5/28
お金を貯めようと思ったとき、まず取り組むべきなのは支出を抑えることです。収入を上げることや投資でお金を増やすことは、一般的にどちらも行動してから効果が出るまでに時間がかかります。 一方、支出の抑制は、 ...
2023/5/20
FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をつなげた造語。 経済的に自立できるだけの資産を蓄え、会社を早期退職するライフスタイルを指します。今回 ...
2023/5/13
結論:どちらか一つを選ぶならインデックス投資 インデックス投資と高配当株投資、それぞれの特徴や投資スタイルの向き・不向きについて解説します。 ただ、私はインデックス投資と高配当株投資の二刀流で資産運用 ...
2023/5/6
結論:日商簿記3級だけで転職を有利にするには力不足です。 本記事では、簿記3級の生かし方について解説します。 簿記3級が転職に有利とはいえない理由 簿記3級が転職に有利とはいえない理由は2つあります。 ...
2023/5/4
2023年4月末の総資産額とポートフォリオを紹介します。 ポートフォリオの運用方針 ポートフォリオの核はインデックスETFと高配当株の二刀流で運用しています。 【関連記事】インデックス投資と高配当株投 ...
2023/5/2
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか。 今年はコロナがようやく収束。観光地の人出も多くなりそうなので、私はお家でゆっくり過ごす予定です。 旅行したいときは有給休暇を使いなるべく平日に日 ...
2023/4/28
皆さん、毎日勉強していますか? 1日しっかり働けば、頭も体もくたくた。とても勉強どころではありませんよね。 その気持ちはよく分かります。 社会人の平均勉強時間は週全体で約7分という結果が出ています。 ...
2023/4/24
公務員と言えば、安定した身分と整った福利厚生でとても人気のある職業の一つです。 そんな公務員に魅力を感じて、試験勉強を頑張り合格をゲット。ところが、いざ働き始めるとギャップを感じ「公務員を辞めたい」と ...